チェンジを考えるの巻
<希望は、作れる。マイナスありきで、それをどれだけプラスに転換出来るのか。プラスを作った分が、その人のチカラ>
どうやら生きるって、うまくいかない事が沢山起こるモノらしい。いや、今の状態がそうというのではなく、人生を振り返ると、それが答えと言っても差し支えない気がするというコト。マイナス・・・・・・・・・・・・・・
マイナスがある。当然のマイナスの事が、降りかかってきたり、その状況に置かれたりする。そんなのは、折り込み済みのコト。予定通り起こっていると思って良い。待ってましたってぐらいに構えてりゃ、良いのかも。辛い・・・・・・・・・・・
メチャ辛い。マイナスが予定通り起こるって、正直戸惑うし、メチャメチャ辛い。すごく落ち込むし、絶望を味わったりもする。そういう状況になる事が、人生の目的なのか。辛い状態に持っていって、どうしろってんだ?どん底・・・・・・・・・・・・
どん底にいる。経験が少なければ、いつでもそこがどん底になる。まだ深い底は存在するが、自分の経験でイチバン辛い所をどん底と思ってしまう。絶望って感じても、実は全然絶望じゃないってコトか。経験・・・・・・・・・・
経験の一つ。辛いコト一つないんじゃ、生き方が雑になる。栄養が偏って病気になるのと同じで、経験も偏ると成長出来ない。いろんな経験が、成長には必要。経験によって、感じるコトも変わるからね。コントロール・・・・・・・・・・・・
コントロールする。マイナスが起こるのは仕方がないが、それをコントロールも出来るようにしていく。起きる現象は動かせないが、考え方は変えられる。自分の受け方を変えて、コントロールか。チェンジ・・・・・・・・・・・・・
チェンジする。マイナスを、プラスにチェンジしていく。希望は自分で作って良い。どうすればチェンジ出来るか。それが自分の腕の見せ所。マイナスをプラスに出来れば、そりゃ奇跡だね。成る・・・・・・・・・・・・・
マイナスにもプラスにも成る。マイナスやプラスは、絶対的なモノではない。決まっていて、動かせないモノではなく、考え方次第でいくらでも変えていけるモノ。とは言っても、どうすればいい?キー・・・・・・・・・・・・・
キーになるモノ。考え方を変えるにしても、そのキーになるモノがなければ、どうしようもない。それはなんなのだろう。やはりただ辛いだけではないのか。そんなキーなんてあるの?本音・・・・・・・・・・・・・・・・
キーは本音。誰でも、マイナスが起こっていると冒頭で書いた。それは間違っていないと思う。であるならば、それを本音として、表に出せばいい。隠すコトはないのではないか。マイナスは自分だけじゃないのか。みんな・・・・・・・・・・・・・
みんなそう。多かれ少なかれ、マイナスを経験しなければ生きていけない。だったら、隠さずにそれを出して共感して貰えればいい。堂々と、前面に出していく。そうなんですよね、困っちゃうんですよねって、ぶっちゃける。要素・・・・・・・・・・・
要素を見る。さらに要素を見て、プラスに転換出来る方法を見いだしていく。マイナスを受け止めた上で、さらにそれをプラスに転換するやり方。うん、でそれはどうやるの?肯定・・・・・・・・・・・・・・・
肯定する。まずは全てを肯定しなければイケナイ。肯定した上で、あるモノを膨らませていく。固定観念とは、別の方向に、今持っているモノを膨らませる。固定観念の中では無価値のモノを、価値あるモノにさせるワケね。未踏・・・・・・・・・・・
未踏の地。みんなが見落としている方向に、価値はある。みんなが見る固定観念の中では、無価値になってしまう。恐いが、肯定していけばなんとかなる。見落としてた、見てなかった所に、勝機はあるのか。チカラ・・・・・・・・・・・・・
チカラがある。マイナスをプラスに出来れば、それだけチカラがあるというコト。希望は作って良い。どんなにマイナスでも、それを転換して希望にしてしまえばいい。逃げずにもう一度見つめ直して、自分が持つモノを膨らませて、固定観念ではないみんなが見落としている方へ、肯定しながら希望を作っていく。マイナスは当然ある。ならば当然、マイナスを希望に変えて行くだけでしょう。それが人の最大の仕事じゃないでしょうかね。今日はそれを結論として締めます
希望は、作れる。マイナスありきで、それをどれだけプラスに転換出来るのか。プラスを作った分が、その人のチカラ
そうか、絶望って決まってるワケじゃないんだな。固定観念の中に居れば、決まってるけど。マイナスも、スタートラインが変わっただけで、そんなモンは当然として受け止めればいい。みんな隠しているけど、それなりにマイナスを持っている。だったら、隠さずに肯定して、ぶっちゃけちゃえば良い。固定観念から抜け出して、自分が出来る範囲で、希望を作っていけばいい。希望は誰でも作れる。どんな状態でも作れるなら、ふてくされてないで希望を作ろうってコトですね。なるほど、難しいけどやってみようかなと思います。そんな事を思いながら、明日です
明日は『友達化』というタイトルで、成功について考えます。おたのしみに!!