勝手に掘り下げワ〜〜〜〜ルド

てごたえ

どれだけ耐えられる?の巻

哲学・思想

<手応えは、安心感。そんな小さな安心に腰かけずに、全部出し切って放出して、魅力的になりゃあいい>

自分のしたコトに対して、なんの反応もなかったら、不安になる。反応を見て、良かったか悪かったかを判断している。それなのになんの反応もなかったら、何か間違っているのではないかと、ビビる。リアクション・・・・・・・・・

リアクションで判断。リアクションは大切で、それによって自分のやり方も変える。無反応の中で、やり続けるコトにどれだけ耐えられるか。無反応でもやり続けられる人は、気持ち強いね。勇気・・・・・・・・・・・・・

本当の勇気。それでもやり続けるのは、本当の勇気。誰にも頼れない、まるで無重力のような、無呼吸のような状態。その中で黙々とこなす。他の誰にも頼らないで、自分の基準でやれりゃ、勇気ある。手応え・・・・・・・・・

手応え無し。手応え無し、無報酬、それでどれだけ続けられるのか。もし続けられれば、それが自分の中にあるエネルギー。エネルギーを放射し続けるんだから、しかも自分の責任で、自分だけを頼りに、そりゃ大したもんだよ。揺れ・・・・・・・・・・・

揺れない。自分を信じて放射し続けるというのは、どんなことがあっても揺れないという事。これは難しい。どうすればそんな事が出来るのか。大ハズししてるかもしれないのに、揺れずにやるって、恥ずかしいし恐い。信じる・・・・・・・・・・・・・

物を信じる。自分がやる物を完全に信じる。それが揺らがないコツだろうか。完全に信じれば、恐くなくなるのか。信じるってのも難しいな、本当にそれでイイのかも疑問。出し・・・・・・・・・・・・・

出し切る。少しでも、逃げがあると恐くなるから、全て出し切るしかない。全てを出し切ると、もう自分の責任ではない。自分はやれるだけの事をした、ワケだから。出し切ると、自分も残らないから、平気になるのだろうか。無責任・・・・・・・・・・・・

ある意味無責任。自分の全てを出し切った所で、もう自分の手から離れている。恥ずかしさや恐さまで、出し切った状態にしてしまう。そっか、恥ずかしさとか恐さまで、出し切っちゃえばそんな気にならないのか。成れる・・・・・・・・・・・・

成れるだろうか。自分の全てを出し切るという自分に、成れるだろうか。空気を読んで、周りを気にしている人には、とても難しいカタチ。真逆だからね、出し切るなんて慣れてないし。周り・・・・・・・・・・・・

周りは何を求めている。では、周りのヒトは何を求めているのだろうか。全てを出し切っているヒトに対して、どう思うのだろう。周りのヒトもね、自分にない物だからどうだろうね。うらやましい・・・・・・・・・・・・・・

とてもうらやましい。出し切るという行為自体、とても珍しい事。というより、その揺らがない自信という物が、そのエネルギーの放出という行為が、魅力的に見せる。魅力あるヒトは、ドバドバ出してるワケね。リスク・・・・・・・・・・・

リスク無視。周りが冷ややかでも、そんなの無視してエネルギーをドバドバ出す。最初は周りも違和感を示すだろうけど、どんどん惹かれていくハズ。リスク無視してやる人は、世界を広げてもいる。正解が分かりきっている、安全地帯ハミ出して、自分のスタイルを押し切るんだから、可能性の世界は広がっているでしょ。作りあげる・・・・・・・・・・・・・・

作りあげた物。やはり周りの目が気になって恥ずかしい。それでも、本当に作りあげた物ならば、恥ずかしいハズはない。まずはそこまで高めて、後は出し切る。それだけのモノを作ったのなら、自分を犠牲にしてでも、世界広げた方がイイでしょ。世の中に放出した方がイイでしょ。失礼・・・・・・・・・・・・

逃げるのは失礼。自分が納得する所まで作りあげておきながら、逃げてしまうのは失礼。作りあげた物に失礼。そこまで行ったら後は放出。全てを出し切って、この狭っちい世界を広げてやればいい。恥ずかしさや恐さは、自分のコトしか考えてないから。自分なんて関係無いって所まで、持っていっちまって、放出してみろって事。それを今日の結論として、締めましょう

手応えは、安心感。そんな小さな安心に腰かけずに、全部出し切って放出して、魅力的になりゃあいい

そうか、手応えがなかったり、反応がないって言うのは、そんな事ばかり気にしてるって事で、それは小さな世界の中で、小っちゃくなってる自分なんだな。時が来たなら、自分からエネルギーを放出しきって、自分の手で世界を変えてけってコトだよね。自分を変革する事が、世界を変える事に繋がるかもしれない。みんながそこまでの物持ってるハズ無いけど、日常の中でもそんな場面があるかもしれない。その時には、出し切れ〜って事ですね。ハイ。自分で書いててなんとなく、勇気が出て来ましたよ。それでは明日です

明日は『実感』というタイトルで、豊かさについて考えます。お楽しみに!!

-勝手に掘り下げワ〜〜〜〜ルド