核心♪などなどなど〜

ひとに

ズレてるでしょ!!の巻

哲学・思想

<人には、恩恵。恩恵をもたらす存在であれば、どこにいても生きていける。能力を磨くより、恩恵をもたらす事だけをいつも考える>

生きていれば、人からいろんなモノを求められるワケで。でも、その通りにしても期待しているほどのリアクションがなかったり。おや?何かおかしいぞ。そんな風に感じた事があるヒトも多いと思う。ズレ・・・・・・・・・

何かがズレてる。世間一般で、求められるモノと本当にヒトが求めているモノ。この違いを今日は探ってみようと思う。なんでこんなにズレているのか。それが明確に説明出来れば、大成功なのだけど。能力・・・・・・・・・・

能力が求められる。世間一般で求められているのは、能力。能力が高ければ高いほど、引き合いがある。そう思われているけれど、本当にそうだろうか。確かにその一面もある。ダマされる・・・・・・・・・・・・・

その一面があるから、ダマされてしまう。ダマされるというのは、一生懸命能力だけを身につけようとしてしまうコト。確かに能力があるほど有利ではあるが、他のコトを失ってまで能力を身につけても逆効果にもなる。他に・・・・・・・・・・・

他に求めているモノがある。どうやら、ヒトが本当に求めているのは、能力の他にある。なので能力が高いからといって、その部分を欲してくれているとは限らない。求めているようで求めていないなんて、ホント混乱。子供・・・・・・・・・・

親が子供に。親が子供に求めるモノも同じ。能力を求めているように振る舞うので、子供もそれに応えようと必死になる。であるが、親が本当に求めるのは別の所だから、子供としても混乱する。その先・・・・・・・・・・・・・

親が求めるのはその先。子供の能力ではなく、その先に得られるモノ、それが欲しい。親が欲しいのは、子供が持ってくるであろう稼ぎ。親が期待しているのは子供の稼ぎで、それによって自分と子供の双方の暮らしの安定が保障されると考えている。恩恵・・・・・・・・・・・・・・

恩恵がもたらされる。能力によって、恩恵がもたらされるので、それが欲しい。能力を求めているのではなく、その先にある恩恵を求めている。簡単に言えばおこぼれが欲しい。もっと言えば、能力なんて無くてもおこぼれが貰えればいい。自分・・・・・・・・・・・

自分がカワイイ。結論とすれば、みんな自分がカワイイので、自分に恩恵をもたらす存在が欲しい。そう考えれば、ズレはなくなる。つまり能力があっても、自分に害をもたらすような人間なら要らないよってコト。諸刃の剣・・・・・・・・・・・・・

能力は、諸刃の剣。能力があっても、場合によっては自分に害をもたらす存在でしかなかったりする。能力は、損得どちらにも働いてしまう。なので、それをみんな見ている。自分に害がないかは、最重要事項。もたらす・・・・・・・・・・

求めているなら、もたらす。みんなが求めているモノは分かった。だったらそこだけ見て、動けばいい。どうすればみんなに、恩恵をもたらす事が出来るか。それだけを考えて振る舞う。意地悪せずに、求めているモノを用意する。喜ばす・・・・・・・・・・・

喜ばす存在。他のヒトに恩恵をもたらす、喜ばすような存在であれば、誰からも求められる。求められるって、チャンスが広がるってコト。みんな自分がカワイイから、それを踏まえて恩恵をもたらす存在になれば、間違いはない。ライン・・・・・・・・・・・・・・

ラインから外れないように。いつでも恩恵をもたらす事だけを見て、そのラインから外れない事。そこだけ注意しておけば、生活していけないって窮地は、おとずれないでしょう。ズレもなくなって、生き易くもなる。やっぱり世間で言われるモノと、本当に求められるモノはズレていたね。それが解明された所で締めましょう

人には、恩恵。恩恵をもたらす存在であれば、どこにいても生きていける。能力を磨くより、恩恵をもたらす事だけをいつも考える


そうか、能力磨くばっかりじゃダメってコトですね。確かに能力があるよって見せても、意外にみんな喜んでくれない。アレ?おかしいなって、ずうっと思ってたからこの結論でスッキリです。みんな自分がカワイイ。だから自分に恩恵をもたらす人求めている。確かにそうだと思うし、それしか無いとも思う。その一つだけを、見ていればいいって言うのも楽で良いでしょう。だって、能力だと争いになるけど、恩恵って云う事であれば自分が出来るやり方でやれば良いんですから。争う必要もないってコトですよ。はい。そんなこんなで明日です

明日は『強制』というタイトルで、共犯について考えます。お楽しみに!!

-核心♪などなどなど〜