今日は、考えの持って行き方について、チョッとね
じぶんいいね
肯定
自分の置かれている状況を、肯定。自分イイね!
極限の状況や、先の見えない状況にいると、動けなくなってしまう
動けないと、状況は改善されない
動く為には、その状況を肯定するしかない
どんな状況にあっても、自分イイね!と肯定
肯定するコトで、周りも見える。今まで目を向けなかった状況も見えてくる
新たに見えたモノも、いいね!をつけて肯定
それをくり返すほどに、冷静に対応出来るようになる。物事が見えてくる
とても不安にもなる。その不安も大切なコト
不安ごとイイねと、肯定する。あるのに、誤魔化そうとする必要は無い
あるモノをそのまま、イイねと肯定
それで現実が見える。肯定は、現実を見るコトでもある
そしてどんなコトが起きても、それを呑み込んでプラスの方に転換するチカラ
どんどんいいね!を連発して、プラスに転換してしまえばいい
もちろん立ち止まっている状態も、大切だったりする
立ち止まらないといけない状況があって、いろいろ考えを深めたり、自分を改めたり出来る
それもいいね!で肯定。全てを肯定する。その目的は、マイナスの状況を、プラスに転換
プラスの状況では、肯定は必要ない。イイね!をしてもマヌケなだけ
マヌケをつくる必要は無い。あくまでマイナスを、プラスに
どんなマイナスの状況も呑み込み、プラスにしてしまう為のモノ
境遇に呑み込まれる側ではなく、呑み込む側にまわる
その為に、自分イイね
マイナスの状態なら、いつも肯定。その状況を呑み込み、冷静な判断
プラスに転換する為の、第一歩を踏み出せる。その一歩が出れば、好転していける
自分イイねは、転換。状況をうわての立場から、冷静に判断。受け入れて、切り換える。自分いいねはその為のスイッチ
自分の中にスイッチを持つ。確かにそうなると、強いかもしれない。落ち込んだ瞬間にスイッチを押して、転換する。たしかに、それで良いんだと思えば、すぐにやるべきコトが浮かんでくる。急ぐ必要は無いけど、いつまでも同じだと焦るばかりだから、転換は必要。自分にスイッチを持つって、イイね!ってコトです