えすかれーしょん

うそみたい

今日は、自分の想定を、現実がカンタンに越えるってコト

うそみたい

自分の考え

自分の考えって狭いから、ウソみたいにその想定を、現実が越えちゃう

現実的に考える

大したコトない未来。ありきたりな未来

たしかにそう。でも私が自分の人生を振り返ると、ありきたりじゃない

だいたいは、悪い方向であるけれど、想定なんて当たってない

良いコトも楽しいコトも、想定を遙かに超える

現実的な未来って、考えても意味ない

とりあえず、ありきたりな未来でも持っておこうってコト

実際に思った通りになったとする。でも細々したコトは、思っていたモノとは別物

現実って、起こってみるととても要素が多い

自分の頭の中って、どんなに沢山考えても、小さすぎる

頭で考えられるのは、はしょられた薄っぺらい情報

でも実際は、ウソみたいなコトが起こる

それは大きいコトとは限らなくて。小さいコトでも、ウソみたいなコト

ウソみたいって、考えに全くない。自分が想定していたモノの中には、一つもないようなコト

それは現実に起こる

小っちゃい頭の中で、あれやこれや考えても仕方ない

身を任せて、その時その時の状態に、対応していく

自分で書いたシナリオ通りに行かないからと言って、そんなのは当然

他のヒトも、シナリオを書く。世の中にも、シナリオがある

そのシナリオに、乗るのもアリ。沢山のシナリオがある

自分のシナリオ通りに、なるコトがあるかもしれない

でも、いつでも自分のシナリオ通りって言うのも、つまらない。現実あり得ない

他のヒトのシナリオに、巻き込まれていくのもアリ

巻き込まれて、翻弄されて、その場その場で立ち回る

そんなドタバタもあり。世の中ウソみたいなコトも現実に起きる

誰のシナリオかは分からない。でも、とんでも無いコトに巻き込まれるコトもある

巻き込まれていく。翻弄されていく

良い意味でも、悪い意味でも。出たとこ勝負の、ドタバタ

シナリオが沢山あるから、どう転んでもおかしくない

自分のシナリオ通りって方が、幻想。想定出来るっていうのも、ウソ

自分が思っている方がウソ。ウソみたいな方が、ホント

みんなそれぞれのシナリオがあって、影響しながらドタバタやってる

巻き込んだり巻き込まれたり、人生ってそんなモンじゃないかな

誰のシナリオに巻き込まれるか。それも、楽し

そんなコトを思うだけで、楽し

分からないのは恐いけど、同時に楽し。それって好奇心

考えて無理くりで自分のシナリオを通そうとしても、楽しくないや

身を任せちゃった方が、ワクワクドキドキの好奇心が働く

現在の世の中も、今までと違うシナリオに変わる時。私も、巻き込まれて、好奇心をフル活動しようと思う

ウソみたいな、現実が待っている。そのシナリオに、ちゃぽんと飛び込んじゃうだけ

翻弄されて良し。巻き込まれて良し。ドタバタでとっても楽し

ウソみたいは、別口。世の中には、沢山別口のシナリオがある。翻弄されながら、乗っていく。身を任せながら、好奇心のサーフィン

乗っけていくより、乗ってた方が優位だしね。気楽だしね。自分のシナリオだと、いつでも気を張ってないといけないから、大変だよね。やっぱりヒトのシナリオに巻き込まれていった方が、イイのかもしれないな。どんなコトが待ち構えているか分からないけど、好奇心が働くから、きっと楽しい

-えすかれーしょん