へんこう
裏切れないから。
それ以外知らないから。
考え方が変更出来ないというのは、それ以外知らないか、裏切れないから。
ヒトには、今まで生きてきた道がある。生き様がある。それは否定されたくない。
特にその生き方を良しとしてきたヒトは、考え方を変更する気持ちがない。
その考え方を信じている。そのヒトに対して、考え方を変えるべきと訴えても、無駄足になるだけ。
ヒトは現状のシステムに、依存して生きている。依存しているヒトは、信者。
信者は裏切るコトは出来ない。それ以外というモノは敵であり、聞く耳は持たない。
それでヒトは考え方を、容易には変更しない。
現状のシステムに、疑問を持つヒトもいる。疑いながらも、その中で生きている。
このヒト達がすぐに考えを変更出来るかと言えば、それも難しい。
なぜならば、それ以外があるコトを、イメージ出来ない。
それ以外というモノを知らないので、容易には変更しない。
現状を疑っているとは言え、それをすべて失うのは困る。新たなモノに乗り換えるのは、リスクが高い。
それで、現状がイヤでも、そこに戻っていく。
ヒトが考えを変更する為には、新たにシッカリとした現物をつくり、それを何度も試して貰うしかない。
何度も試して貰ううちに、少しずつ賛同者は増えていく。
変更するというのは、ともかくおっかないコト。何度も試して、確認しないと恐くて変えるコトなど出来ない。
それで世の中は、なかなか変わらない。変わらないのは当然で、時間をかけてゆっくりやるしかない。
まるで、変化しない時期が続く。でもそれは永遠ではない。見えない所で、変化している。
見える変化を求めない。見えずにゆっくりと変わると、認識したい。
変更は、おっかない。怖さを取り除くには、時間がかかる。その事情は、汲んでさしあげたい。