えすかれーしょん

ひとのくるしみ

ひとのくるしみ

わかりえない。

本当の気持ちは、分かりえない。

他のヒトの苦しみは、まるで分かるコトが出来ない。

自分の苦しみも、ヒトには伝わらない。

どんなに推測しても、話を訊いたとしても、本当のところは分からない。

でも、分かる場合がある。

それは同じ思いを、経験した場合。その苦しみを経験した先輩ならば、分かるコトが出来る。

残念だが、経験したコトがない場合は、分かるコトを諦めるしかない。

本当に理解できる先輩が、助ける。

でもそれは案外難しい。

苦しみは、自分の中でわだかまりとして、残ってしまっているコトが多い。

同じ苦しみを味わっている人を助けるコトは、また嫌な思いに触れなければイケない。

その大きな壁を乗り越えていく、必要がある。

壁を乗り越えるには、経験者であるコトを出しやすい環境が、必要になる。

世の中で、苦しみをリストとして、コレクションしてしまえばどうだろう。

いろんな苦しみを味わうというのを、前提としてそれを共有するシステムを作ってしまう。

苦しみのコレクションなので、いろいろと集めたい。

時代によっても、状況によっても、いろんな苦しみがある。

場をつくって、一括にリストにしてしまえばいい。

苦しみを味わっているのは、自分だけではない。沢山の先輩がいて、味方になってくれる。

それはとても安心させてくれる。

うちひしがれていても、同じ経験をしたヒトがいる。それは、大いなる救いになる。

ヒトの苦しみは、共有すべき。リストをつくり、コレクションする。苦しみも経験として大切、隠さなくてもイイ。

-えすかれーしょん