がわ
そこに立たされる。
不慣れでも、やるしかない。
サポートする側の役回りが、まわってくる。
違和感があろうと、能力不足だろうと、お構いなし。
役目は、急に回ってくる。
その場その場で、その役目を務めなくてはいけない。
自分ひとりのコトなら、自分だけかぶればいい。
守らないといけない対象が居れば、自分の不手際は、そちらにもまわる。
失敗ばかりが積もっていく。
おそらく失敗を、収集させられている。
反省と嫌悪を、味見させられている。
ビギナーからエキスパートへ続く道。その途中の必ず通らなければ、いけないチェックポイント。
守られる側と、守る側。
いつまでも守られる側では、居られない。守る側を、せざるをえなくなる。
それはまわりモノ。
役目は社会の中を、回っていく。
ヒトの状態も一定ではない。よちよち歩きから、青年期、そして老いていく。そのたんびに、役割も変わる。
突然課せられる、守る側の役割。実は、前々からグルグルとまわりを回っている。
それが当たり前のように、巡り来ただけ。
側は、まわりモノ。役が課せらたら、その時が来ただけのコト。