えすかれーしょん

みとめられたい

みとめられたい

みんなそう。

みんなそう思っている。

みんな、認められたいと思っている。

でも、あまりヒトは自分を認めてくれない。それはどうしてだろう。

認めてくれるハズのヒトが、ヒトから認められたいと思っているから。

そのヒトも、ヒトから認められたいと、思っているから。それで、誰からも認められない。

この国には、ヒトを認めるという習慣が、不足している。絶対的に足りない。

もっと認められてイイが、認められたいばかりで、ヒトを認めようとしない。

ヒトを認めようにも、何を認めればいいのか分からない。

基準として、お金を稼ぐ能力を持てば、認められる。どんなコトでも、お金さえ稼げれば、良しとされる。

この国のヒトは、それほどお金が好きなのかと言えば、そうとは思えない。

ただ、どういう基準で認めればいいのか分からないので、ハッキリと形に表れるモノに、なびいてしまうのだと思う。

何をどう認めればいいのか、学校では教えてはくれない。

なので、誰も認めると言うコトが出来ない。学校で教わらないモノは、大いに欠けたまま、大人になってしまう。

大人になって、でもヒトに認められたい。それでこの国は、認められたいヒトばかりの集まりになっていく。

まずは流れを、修正しなくてはいけない。みんなそれぞれ素晴らしい能力がある。

そこをスタートラインに、しなくてはいけない。それぞれに素晴らしいが、スタートになるように修正する。

あとは、いろんな変わった所、それを認めればいい。その変わった所こそ、そのヒトの能力。

もちろん、悪い形で表れるコトもある。そこは否定してイイ。悪い部分だけ否定し、良い方に向かうようにうながしていく。

ヒトを肯定して、そちらの方向に進んだ時、もしも悪い結果が出たらどうしよう・・・・・。

そんなコトを考えて、あまり肯定できないヒトがいる。

真に受けるかどうかは、自分にかかっている。その結果悪い形になっても、それは自分の責任。

もしもそれでヒトを恨むようなら、それはそのヒトの未熟さ。それを恐れてヒトを肯定しないのは、臆病すぎる。

無責任でいたいのなら、無責任でイイ。ヒトを認めても、その責任は負わなくてイイ。

あとは、そのヒトが勝手に生きていく。それでうまくいっても、何の謝礼もくれない。それでいい。

ともかくヒトは認められたい。その欲求を満たしてあげるのだから、それだけでイイ。

それぞれの素晴らしいトコロを、認めてあげればいい。日本人は、考え過ぎなのかもしれない。

認めるという行為が、少なすぎる。そしていろんな能力があるコトを、知らなすぎる。それでいろんな能力は、余計として処理されてしまう。とてもモッタイ無いコト。

みんな認められたい。その欲求でこの国はうごめいている。その能力は、素晴らしい、とても素敵、とてもユニークという言葉で救われる。この言葉が少なすぎる。認められたいなら、自分が認めるコト。いずれそれは伝染して、大きな流れになるハズ。

-えすかれーしょん