えすかれーしょん

ていあん

ていあん

そればかり。

値段ばかりが、並んでいる。

家電量販店に行けば、値段ばかりが目につく。

値段で勝負、そしてポイントで勝負しているので、仕方がないかもしれない。

ただ、値段を見て、商品を欲しいと思うワケではない。欲しいと思うモノが、買える値段かを見ているだけ。

欲しいと思わせるのは、違う所にある。値段より前に、欲しいと思わせる必要がある。

商品の良さや、面白さ、使っててみたいと思わせたら、成功と言える。

その為には、その商品を欲しいと思わせる、提案が必要。

ペナルティのヒデさんをはじめとする、家電芸人が受けるのも、提案があるからだと思う。

価格の競争よりも前に、提案の競争があってもイイ。

せっかくメーカーが良いモノを造っても、それを最大限にお客さんに提案出来なければ、欲しいと思ってもらえない。

家電芸人の皆さんは、沢山提案をする。メーカーの機能をそのまま言うだけのヒトもいるが、発展させていろんな提案をしているヒトもいる。

それは商品を活かす、動き。商品を、より魅力的に演出してくれる、作業に他ならない。

家電量販店は、どれだけ商品を並べるか、そしてどれだけ安いか、どれだけポイントがつくかに終始してしまっている。

そのままでうまく行くならイイが、ネットとの勝負となると、かなり厳しい。

ネットの方が、価格も安く、在庫を持たない為、品数も多い。家電量販店も、ネットには勝てない。

価格やポイントの競争をする時代は、終わりに来ているような気がする。

ネットに出来なくて、お店に出来るコトは、提案だと思う。

もちろんネットでも、沢山の提案がされているが、店舗でやる方が絶対的に有利と言える。

お客さんに欲しいと思わせる提案が、何より重要な気がする。

まだ、家電量販店全盛なのは間違いない。ただ、それは一瞬のうちに、ひっくり返される危険性を持つ。

値段の勝負は、ただ売っているだけ。提案は、商品を愛している想いを含む。その想いが商品をより魅力的に映し出す。

現在必要とされているのは、より魅力的にする提案。あまり値段やポイントばかりでは、大切なモノがスリ減っているだけに思えてならない。

-えすかれーしょん