てんぽ
ゆっくりなテンポで、空気は変わる。
コトバを濁せば、空気は穏やかになる。
空気は、ヒトの言動により、作られる。
空気によって、人の心情も変化する。
さらに型、それによって、空気は強制的に区切られる。
型は礼儀。
ゆっくりとしたテンポと、礼儀により、人の心情はコントロールされる。
張り詰めた窮屈な空気も、ゆったりとした雄大な空気に変わる。
雄大な空気の中で、ヒトはちっぽけな存在と気づかされ、かなわないと消沈する。
チカラは必要ない。
ゆっくりとしたテンポを保ち、礼儀をくずさずに振る舞えば、チカラは要らない。
ヒトは行動ひとつで、空間をも作り出すコトが出来る。
そのひとつが、テンポ。緊迫した中で、ゆっくりのテンポは難しい。それだけに、乱してはイケない。
乱さずゆっくりなテンポを保つ。そして、礼儀で制御する。それで空間は、雄大にゆっくり流れ出す。全てを呑み込んでいける。