えすかれーしょん

おもいで

おもいで

人生を終える時に、満足と思わせるのは、思い出。

生きていたコトのしるしは、思い出として残る。

思い出に支えられて、満足や幸福感、充実感の納得を得るコトが出来る。

いずれはみな死ぬ。その時のコトを、考えておくのも悪くはない。

おカネやモノは、あの世には持っていけない。誰かを道連れにするわけにも行かない。

なので、持って行けるのは思い出だけと、そう思う。

その時になったら、どんなコトを、思い出すのだろう。

深く暗い闇の中で、思い出達が、ひとつずつ浮かんでいく。

その一つ一つが財産。自分の人生を彩ってくれた、宝物になっている。

ヒトの思いやりも、自分のバカな行いも、体験も、その時のニオイも、全て財産。

日常の、なんてコトのないと通り過ぎるコトでさえ、もしかしたらとてつもない宝物かも、と思う。

死という、寂しさの静けさの中で、支えてくれるのは、思い出だけ。

みんなその寂しさを感じて、この人生に幕を閉じる。誰もが、感じる道。

誰もが通る寂しさを、それぞれの思い出達がそれを支えていく。

ほんのちっぽけで、絶大な存在の思い出。

頼りなく、頼もしい存在。

死んだら、それにすがるしかない。自分にはそれだけしか残されない。

とても静かな世界。

人は温かい。そのぬくもりが救い。

思い出はぬくもり。思い出の中に、ぬくもりは寄り添う。そのぬくもりに救われる。

生きているうちに、どれだけぬくもりを感じられるか。感じさせるか。

生きているうちは、ぬくもりは通り過ぎる。それでも実はシッカリと残っている。思い出の中に。深いトコロにしまわれている。

気がつけば、宝物はたくさんある。お金でも物でもない宝物。いずれ死ぬ。だから、その宝物は大切にしたい。

-えすかれーしょん