えすかれーしょん

あじ

あじ

染みだしてくる、味がある。

それまでの生き様が、あらゆる行動に染みだしてくる。

染み出してくる味は、深みになる。

人が経験したコトが、その眼差しに、その行動に、その造り出すモノに表れる。

経験は、そのヒトの下地になり、厚みになる。

ヒトを構成する根元の所から、行動や造り出すモノは、生まれてくる。

なので、深い味のある行動になって、出てくる。

楽しい経験ばかりでは、薄っぺら過ぎる。ほろ苦い経験もあって、イイ味になっていく。

ヒトの大きさはそれほど変わらないかもしれない、それでもその内包されるヒダの数は、ヒトによって違う。

見えない所に大きな差があり、ヒダの多いヒトには、とてもかなわない。

とてもかなわないのは、ヒダの多いヒトがダレにでも、とてもやさしいから。

その苦しみを経験して、知っているのでとてもやさしい。本当にやさしい人には、ダレもかなわない。

どんな経験をしたがで、その人のやさしさの深さも違ってくる。

ふとした言動の中にも、やさしさが含まれている。それが深い味となって、心を揺さぶる。

厳しい言葉も、やさしい言葉も、経験者なら知っているから、それだけにとても深く揺さぶる。

カラダ通しての、想いを乗せた波動。深い味となって、深いトコロまで響いていく。

-えすかれーしょん