えすかれーしょん

にぎる

にぎる

従来は、とても従属的。

従属していれば、おこぼれがもらえる。それで従属的なまま。

従属をやめようと反発しても、疎外され損をするだけ。

民主党によるマニフェスト戦略により、それが一変する。

政権公約という、政権を意識させるこの方法で、徐々に動かないモノが動き出す。

みんなどうせ変わらない、そうあきらめていた。ほんの10年前までは、そう思わざるを得なかった。

それが、変わるかもしれないと思わせたのは、マニフェストの存在が大きい。

従属的でなければならなかったのが、自分たちの手で変えられるかもしれないと、希望が出てきた。

国民がその手に、従属的ではないカタチの政治を、握るコトが出来る可能性が出てきた。

コレは大きい。戦後からの大転換期といえる。国民の手に政治を握られるのは、はじめてかもしれない。

それだけに失敗するのは、もったいない。

ザンネンながら、民主党はあまりアタマを使わない、カネでのバラマキをやろうとしている。

コレでは自民党と変わらない。結局立ちゆかなくなり、反発をうけ、それをごまかし、さらに状況は悪化する。

お金など使わない、中身の分析が欲しい。今日本に必要なのは、プロデューサーと、サポート。さらにはバラバラになっている素晴らしい者同士を、繋げるコト。

それが圧倒的に足りない。その場その場でお金をバラ巻くのではなく、未来に繋がるカタチを用意したい。

大多数のヒトにハッキリと分かり易くするために、数字を用いたバラマキをするのは仕方がない。

ただ、賢明な国民はそれでは満足できなくなっている。おカネ頼みではない、中身のあるモノを求めている。

分かり易い、バラマキの段階のヒトもいる。その先の中身を求めるヒトもいる。それでは、確かにマニフェストを作るのは難しい。

ただ、バラマキでは破綻する。もしくは期待を裏切るコトになるのは、目に見えている。

せっかく国民の手に握られるからこそ、大事にしたい。破綻をして、前の状態に逆戻りだけは、勘弁して欲しい。

民主党が政権を取ったとしても、そこで浮かれず、中身を作る方に変わって欲しい。とても難しい。でも、それしかない。

-えすかれーしょん