すくなきゃ
予算を決めてからナニかをするのは、順番が違うと感じる。
予算先行でないと、ナニも進まない。そういうクニがある。
前提が、予算先行。近々ある選挙で、ザンネンながらどの政党の主張も、予算先行になってしまっている。
有るべきカタチとしては、中身を作ってから、予算に合わせて実行していく。
中身を作って、少なきゃ少ないなりに、配分実行する。
中身をしっかり作って、優先順位を決めていけば、予算の配分も容易なハズ。
まず予算先行で、中身が伴わなくなってしまうでは、とてもいただけない。
ただ、そのいただけない状況はよくある。
マンガの殿堂もソレ。まず予算先行、そして中身をナニにするかは、まるで決まっていない。
これでは、恥ずかしすぎる、お粗末な予算の組み方。ただ、コレが現実。よくある、予算先行のやり方。
コレを、根本から変える必要がある。ココを見過ごして、上辺だけでやれば、ナニかモノ足りないという、違和感だけが残る。
みんな求めてる。ただ、その原因が、予算先行にあるというコトに、勘づけていない。
ソレに気づかないまま、政権を取ったとしても、中身が伴わなくなる。ナニか違うという、違和感が残る。
みんなが求めているモノは、シッカリとした中身。そのためには、その段階で中身を詰める必要がある。
予算が決まってからでは遅い。ソレでは浅い!予算より、中身を作り上げるコト。
作り上げた中身を、比べあって優先順位をつける。そのあと、予算に合わせて、実行していく。
少なきゃ少ないなりに、組み上げる。大切なのは、中身。ザンネンながら、政権が変わっても、中身は貧弱になりそう。なんとかそこから抜け出して欲しい。そう思う。