えすかれーしょん

きおく

きおく

能力は一定であると、思ってしまう。

記憶するチカラも、一定で安定していると思ってしまう。

それでも、記憶するチカラはウソのように落ちていく。

覚えていたハズのコトが、明らかに剥がれ落ちている。このとき出てくるのが、ハズ。

自分が出来ると思っているコト、実際にできるコト、その間に差が生じた時に出てくる、ハズ。

このハズが老化、老化までいかずとも、衰えを表しているように思う。

能力はたえず一定、その思い込み。いつの間にか衰え、落ちていく、現実。

自分の能力ほど、信用出来ないモノはない。

ちょっと信用しすぎなのかもしれない。それで、ハズがたくさん出てきてしまう。

自分を疑うのは恐怖だが、疑って対策を打つしか手はない。

自分は信用出来ない。ただ、それならばそれなりに生きればいい。

いくらでも手はある。もともと能力を当たり前と、思い込んでいることが間違い。

能力など足りなくても、それなりに工夫していけば、生きていける。

自分の能力は、信用出来ない。それを知って、それなりで生きていく。それで衰えも、ようこそに変わっていく。

-えすかれーしょん