えすかれーしょん

ごほうび

ごほうび

ご褒美があれば、まぎれる。

割に合うご褒美があれば、けっこう辛いコトも、すぐに許せる。

ご褒美をもらうコトで、ナニかがすっと解けて、消えていく。

不愉快や不満の天秤あって、ご褒美が乗るコトで、バランスがとれる。

不愉快な気持ちを、酌んでくれる存在がいるコトで、救われる。

ただ、あくまで的確に酌むというコトが、絶対条件。おカネや物をあげて、済まそうとすれば、逆効果にもなる。

大切なのは、受け止めるコト。ヒトは受け止められれば、安心する。

受け止めてくれるだけで、道をあやまるコトはなくなる。

もしも不満で、怒鳴り散らしているヒトがいたら、受け止めてあげて欲しい。それだけで、救われる。

とても恐いように見えるが、受け止めてあげれば、冷静さを取り戻し、穏やかになる。

受け止めるが、足らなすぎる。みんな嫌なコトを、突きつけられ続けて、バランスを崩している。

不満や不快を、振り切れるほど溜め込んでいる。まずはその存在に、その事実に思いを寄せたい。

その上で、受け止めてあげる。さらにご褒美もあげられたら最高。

べつにおカネや物で無くてもかまわない。よく頑張ったね。辛くても耐えてきたねと、声をかけるだけでも、充分ご褒美になる。

ヒトは、一人だけでは、問い続けてしまいがち。問い続ければ、永遠に終わり無く、追求してしまう。

誰かが答えを出してくれるコトで、終わりにするコトが出来る。

さらにその終わりが、気持ちを酌んでくれる、受け止めてくれる物であれば、救われる。

終わらない不満のために、受け止めてあげる。みんなで受け止めてあげれば、穏やかになれる。

凶悪事件も、社会的な破壊行為も、防ぐコトが出来る。もっともっと、受け止めてあげて欲しい。それだけで、ウソのように、世の中は変わってくる。

-えすかれーしょん