えすかれーしょん

ゆるされない

ゆるされない

気づかないだけで、許されないコト、たくさんしている。

誰も何も言わない、それでそれがしても許されると、思ってしまう。

許されるコトならばいいが、許されないコトをしても、誰も何も言わないのはよくある。

わざわざ言ってはくれない。それだけのリスクと、手間をかけてまで、わざわざ言わない。

それで許されないコトをしていると、気づかないまま。

仕方ないとも思う。誰も何も言わなければ、わからないままと言うのも、うなずける。

言われるコトに、期待するのをやめてもいいと思う。誰も何も言わないというのが、当然の世の中になればいいと思う。

取り返しのつかないことになる前に、自分で気づかなければならないというルール。

自分で自分の行動を、いちいち判断し続けるルールに変えてもいいと思う。

ただ、それだけではやはり気づきにくいので、目につく所に迷惑行為を提示していく。

自分で気づくように、気づいてもらうように、迷惑行為を感じたら、誰でもそこに書き込めるような場所を作る。

それで、あとは気づかせる。さらに効果的にするために、迷惑を受けている側の、心の声も添えるようにする。

みんな言わないだけで、相当の暴力衝動、殺人衝動を持っている。それも書き込むようにする。

それで、自分のしている許されない行為が、どれだけまわりの敵対衝動を、あおっている危険なことか、より身にしみるコトになると思う。

みんな言わないだけ。腹の中は煮えくりかえっている。それをもう少し、表に出してみる。

そういう書き込める場を作れば、チョッとお行儀がよくなると、そう思う。

-えすかれーしょん