えすかれーしょん

えいきょう

えいきょう

コトを成すには、突き上げるような衝動が、ほしい。

ナニをするにも、それなりのエネルギーが要る。

そのチカラを、はじめから持っていなかったり、冷めきっていて失っていれば、動くコトは出来ない。

その時は、他のヒトからの影響で動けばいい。

誰かがやっているのをマネる、コレならばエネルギーは少なくてすむ。

自分の中になくても、冷めきっていても、影響によって補完される。エネルギーを得られる。

誰かが、見えない壁を越え、道を作ってくれる。

それに続けば、非力でもコトを成せる。

生活しているこの場には、見えない壁がとても多い。とても自分だけでは、その壁は越えられない。

それでも、誰かが越えてくれれば、もうそこに壁はなく、どんなにチカラが無くても、コトを成せる。

最初にコトを成すヒトは、それなりの衝動があって、突き動かされている。

他のヒトはその影響をうけ、そのエネルギーで、動いている。影響はおそらく、エネルギーの飛び火。

ヒトがいて、どんどんエネルギーが飛び火して、みんなが行動している。

飛び火で、見えない壁も越えていける。色んなヒトがいて、色んな壁を越えて、それは人知れず役に立っている。

飛び火しあって、その影響で動いていける。もちろん最後は自分の判断。だから、どんどん影響は、されてイイ。

-えすかれーしょん