えすかれーしょん

ぐち

ぐち

その愚痴の中に、真実は隠されている。

愚痴を聞ける立場にいれば、世の中が手に取るようにわかる。

それはナニものにも換えられない、財産。

愚痴を聞いて、へぇ〜そうだったのかと、気づくコトがよくある。どんな説明より、ストレートに入ってくる、生の心情。

愚痴の中で、世の中が廻っている。

まるで気づかなかったコト、その愚痴で、世界がパッと開けて見えだしてくる。

愚痴はナゼ、それほどわかりやすく、すぐ溶け込んでくるんだろう。

それはそのヒトの見たそのままの世界の、さらにそのヒトが消化したものだから。

そして、苦しみのコトバであるので、共感しやすく、肩肘も張らなくてイイので、とてもラクでもある。

とすると、ヒトにナニか説明をする時など、愚痴のやり方も使えるかも知れない。

見たままの世界を、感情で消化し、苦しんでいる表現で伝えれば、伝わりやすいかも知れない。

丁寧に教えられても、意外にアタマには入っていかない。

そんな時は、愚痴というやり方も、あり得るかも知れない。

愚痴はうんざりさせる一方で、さまざまなモノを見せてもくれる。

受け取り受け流しながら、利用すれば意外に使えるかも知れない。愚痴、少しだけ、耳を傾けてみたい。

-えすかれーしょん