えすかれーしょん

わすれっぽ

わすれっぽ

歌の中には、メロディと歌詞が内包されている。

メロディだけでは飽きる。歌詞だけでは重たい。それで、歌詞とメロディは内包される。

メロディに飽きたコロに、歌詞がアタマに入ってくる。二段がまえ。

飽きっポ過ぎる脳にあわせて、二段がまえでくり返していく。

脳はさらに、よく忘れる。思い出す際には、歌詞とメロディ2つの手がかりを使える。

忘れっポ過ぎる脳のために、2つの手がかりが用意される。

歌詞だけでも、メロディだけでも楽しめる。その2つの融合。歌の中に内包される。

魅力のあるモノの中に、チガウ要素を融合、内包する。それで2段がまえの、相乗効果が生まれる。

その絶妙なテクニック。

ひとつ魅力的なモノが出来ても、さらにチガウ要素を内包してみる。

2段がまえ、3段がまえのテクニックを、使いこなしたい。

ひとつのモノに飽きても、もう一つが補完する、コンビネーション。その技を、頭のスミに常備させておきたい。

飽きっぽい、忘れっぽい脳に合わせてみる。融合、補完、内包して、さらに魅力的な方に、押し上げていく。

-えすかれーしょん