しぶつかさ
経営しているヒトは、どうしても会社を自分のモノという思いに、そそのかされる。
私物化された会社は、客からすれば不愉快な行動を、知らず知らずとり続けている。
大きい会社はまだマシ。モンダイは個人商店などの小さい会社。
私物化している経営者が、直接触れて、客を不快にさせてしまう。
大きくても小さくても、経営者は会社を私物化してしまいガチ。
ただ、個人経営の方が、悪影響がモロに吐き出される。
もしも、個人経営の店でイヤな感じがしたら、おそらくは私物化からくる、不愉快な態度。
いっそ、全て雇われになれば、その緊張感から不快な態度はとらなくなる。
シャッター通りばかりが溢れる現代。商店主は、雇われに移行した方が、良質になると感じる。
キツいが、客はもっと厳しい目で、見る。イヤだと感じさせたら、もう2度と来てはもらえない。
私物化、結局身から出たサビ。まずはシャッター通り。そしてこの不況下、大きい企業も人ゴトではない。
私物化はたるみ。大きい企業こそ、私物化を捨てる。あくまで企業はお客様の為。
大きい小さい関係ない。どこでも、お客さん本位。それで道は拓ける。そこから、徐々に澄んでキレイな流れになっていく。