でやりきる
あまりにも押しつけすぎて、自分では何も出来なくなってしまっている。
与党のニンゲンも、あまりに押しつけすぎ。ラクをしすぎている。
コレでは、官僚にもてあそばれ、ナメられてしまうのも当然。
法律づくりも、官僚におまかせでは、立法としての役目を果たせるわけがない。
法律は自前で作りたい。
それほどやるコトは多くないハズ。まずは、専門のニンゲンを置く。片手間でなく、専門。
できれば、それしかやらないヒトを配置したい。テーマがハッキリするコトで、ヒトは仕事の質を上げ、プライドを持つコトがデキル。
あとは、法律作りの手順を、それぞれ自前で出来るようにするだけ。
書き方、それは官僚の出すモノを分析、マネればいい。ルール、コレは学んで身につけるしかない。段取り、事務的作業は、調べて党の都合でやればいい。
法律を作るといっても、やるコトが明確になれば、出来ないモノではない。
その専門のニンゲンを作れば、自前でいける。官僚にしがみつかなくても済む。
任せない、自分でやりきる。当たり前のコトをやらなさすぎていた。自前でやらなきゃ、ナニも始まらない。