えすかれーしょん

しぼりださ

しぼりださ

絞り出されたコトバは、まばゆく光りだす。

思い浮かぶ、すぐ出てくる言葉はありきたりで、ウスい印象だけで消えてしまう。

ダレかが通った、ありきたりな表現の道。何度も通るごとに、ナニも感じなくなってしまう。

それが絞り出したコトバでは、新鮮な見たコトのない景色の道、その表現なら深く焼き付いてくれる。

コトバを絞り出すのは、ダレにも力を借りられない、孤独な苦痛ばかりの作業。

それだけに、新たな表現の見返りは、目にした人に強く印象づける。

文字の表現、つながり方、どれをとっても苦痛ばかり。なかなか出ても、来ない。

それで喜びに出会える。見つけた時の喜びは、何ゴトにも代え難い自分だけの勲章。

結局絞り出すその苦しみは、嫌いじゃない。それで日々、その苦しみを味わい続ける。

苦しみのあとの喜び。しょせん自己満足の領域だとしても。とてもたのしい、絞り出すコト。

-えすかれーしょん