えすかれーしょん

われわれの

われわれの

外側から自分に向かってくるナニか、それを感じて空間と認知できる。

音やら光やらニオイやらで、他者が存在しているコト、広がる世界を空間として、感じ取れる。

空間はそれぞれのバラバラの要素によって、勝手に成り立っている。

空間を作りたいなら、勝手にやりたいようにすれば出来る。

ただ、心地いい空間にも、薄気味の悪い空間にもなり得る。

ナニを置くかで印象が変わり、その中にいるヒトの行動も違っていく。

目的に沿って、空間に置く要素を替えてみる。

ナニがどうあって、ヒトはそう行動するのか。分析を積み重ねて、組み合わせて空間を作り込む。

空間でヒトの行動は変わる。空間の作り込みは、結構大変。それだけに乗り越え甲斐のある、我々の労働。

-えすかれーしょん