個人的に、趣味で研究してることをカッテに発表しています。
明治えいご
明治英語です。英語教育は、明治時代の英語のようです。当時は飛行機が無く、船で何ヶ月もかかって目的地に辿り着く時代です。頻繁に行き来デキない明治の学者達が、本を読んで一生懸命研究したハズです。その、本を読んで研究したやり方がベースとなっているので、英語は読み書き主体になっているようです。本で研究したので、文法主体になるようですね。
しゃべるコトが出来るようにはなりません。英語学ですね。英語を勉強すると、英語がどういうモノであるか、説明がデキルようになるようです。最高に出来て、英語とはどういうモノかの説明が出来るようになるんですね。残念ながら、どんなに勉強してもしゃべるコトが出来るようには、ならないようです。
※明治えいごの発表チャンはCommentsコメントの中で!↓